会社概要・
アクセス
会社概要
会社情報
社名 | アタム技研株式会社(ATAM Giken Co.,Ltd.) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 会長 井ノ上耀子 |
本社所在地 |
〒480-0106 TEL:0587-92-1161 アクセス |
事業所所在地 |
ショールーム
〒480-0107
愛知県丹羽郡扶桑町高木字福1443番地(福祉関連) 江南工場・メンテナンスセンター
〒483-8012
愛知県江南市般若町東山401番地(福祉関連) |
資本金 | 3,500万円 |
設立 | 平成2年2月2日(1990年) |
従業員数 | 24名(令和2年2月現在) |
役員 |
代表取締役
会長
井ノ上耀子
取締役
社長
丹羽平
取締役
井ノ上直彦
監査役
山中崇裕
|
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 大垣共立銀行 十六銀行 岐阜信用金庫 愛知銀行 日本政策金融公庫 |
事業内容
- 熱エネルギー利用機器・家庭用電気機器・制御機器・通信機器・健康産業 機器及び付帯機器の研究開発、試作、製造
- 製造業の技術・経営コンサルタントとその付帯業務
- 上記に関する調査、研究
- 業務用食器洗浄機用「ガスブースター」の設計・製造・販売
- ガス燃焼機器等の電子制御基盤の設計・製造・販売
- マットレス、車いす等の福祉用具の貸与事業者用、洗浄機・乾燥機の設計・製造・販売
- 高齢者施設、病院等への全自動、車いす洗浄・乾燥機の設計・製造販売。
沿革
1990.02 | 平成2年2月2日、名古屋市千種区「千種ファーストビル」にて会社設立。 |
---|---|
1990.07 | 愛知県丹羽郡扶桑町に扶桑事業所(初期)を設立。 |
1990.12 | 韓国LG電子より依頼を受け、制御基板の不良率低減の技術指導開始。 1994年4月、この技術指導はLG電子の目標を達成し終了。 |
1995.06 | 業務用食器洗浄機用給湯器「ガスブースター」の販売開始。 |
1999.08 | 扶桑事務所、3階建て新社屋完成。 |
2000.06 | 車いす洗浄・乾燥機「リフレッシャー」の開発委託事業を受託。 |
2004.04 | 「リフレッシャー」の販売開始。(2005年2月、名古屋大学付属病院に納品) |
2004.08 | 「リフレッシャー」の松下電工(株)仕様を納品開始。 |
2006.08 | 公益社団法人 日本ニュービジネス協議会連合会 ニッポン新事業創出対象「アントレプレナー部門」優秀賞受賞。 |
2009.04 | 経済産業省「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」に選定。 |
2010.04 | マットレスの洗浄・乾燥機「MR-010」を発売。 |
2010.04 | マットレス高速乾燥機「MD-020」(現、多目的・高速乾燥機)を発売。 |
2010.12 | マイコン制御式、新型「ガスブースター」を発売。 |
2011.04 | 多目的・高速乾燥機「MD-021」を発売。 |
2011.10 | 経済産業省中部経済産業局ホームページ「中部発きらり企業紹介」Vo.76に掲載されました。 |
2012.09 | マットレスの洗浄・乾燥機「MR-013(K)」を発売。 |
2012.09 | 福祉用具の多目的・洗浄機「TS-1202(T)」を発売。 |
2013.01 | 日刊工業新聞の記事「勝つ」に、4回連続掲載される。 |
2013.09 | 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ホームページ「NEDO実用化ドキュメント」に弊社の「車いすとマットレスの全自動戦場で医療・介護従事者の負担を大幅軽減」が掲載されました。 |
2013.10 | カゴ台車用・高速乾燥機「CD-300」を発売。 |
2015.10 | 本社を扶桑事業所に移転。 |
2016.06 | 日本貿易振興機構(ジェトロ)「新輸出大国コンソーシアム」エキスパート支援開始。 |
2020.02 | アタム技研株式会社は30周年を迎えました。 |
アクセス
本社周辺地図
本社 | 〒480-0106 愛知県丹羽郡扶桑町小淵字宮東ノ切915-1 |
---|---|
ショールーム | 〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木字福1443番地(福祉関連) |
江南工場・メンテナンスセンター | 〒483-8012 愛知県江南市般若町東山401番地(福祉関連) |
本社への交通手段
-
電車の場合
名鉄電車、犬山線、扶桑駅西口を出て、北西へ徒歩約35分(約2km)
-
自動車の場合
東名、名神、小牧インターチェンジから北へ約10km
- ※来客用駐車場 5台
- ※小牧ICを北方向(犬山、岐阜方面)に出て、国道41号線を北に進み、オークマ(株)様の信号を左斜めに曲がり、直進。
イオン扶桑ショッピングセンターの信号を右折、木曽川の堤防の手前の道を左折し、約200m。